月次アーカイブ: 10月 2017

10月29日(日)冬が近づいているのにも関わらず季節はずれの台風22号が接近中のつくば市でしたが、オープンデータ・アイディアソン in Tsukuba第二回が開催されました。場所はつくばセンター近くのBiviにある筑波大学サテライトオフィスです。Code for Ibarakiメンバーとして参加して来ましたのでレポートします。

”アイデアソン”とはアイデア+マラソンから作られた言葉で、みんなで特定の課題に対して一定期間集中して考え抜きアイデアを産み出すというものです。つくば市のアイデアソンは全部で3回企画されており、今回は真ん中にあたる二回目となります。時間は10時半から17時半までの昼休みをはさんで6時間。公式サイトはこちらになります。

今回のテーマは「必要なサービスを必要な人に 高齢者福祉編」として第1回アイディアソンで最優秀賞を受賞した「マイサービスポータル~必要なサービスを必要な人に~」のアイディアをデータで見ながら深堀りして、より具体的な政策提案へと繋げていくためのセッションだそうです。

課題について考えましょうと言っても急には難しいのでまずは課題に関して発想をふくらませるために午前中はインプットの時間。まずは筑波大の川島先生からオープンデータを使ったサービス類型8分類の紹介があった後、Code for Yokohama石塚さんから、横浜市でのサービス開発に関しての体験を元にオープンデータを利用した行政サービス革新についてのお話です。

筑波大、川島先生
ショートインプットをされる筑波大、川島先生
Code for Yokohama, 横浜市役所 石塚さん
Code for Yokohama, 横浜市役所 石塚さん

…続きを読む

アーバンデータチャレンジ2017茨城ブロック 水戸市植物公園イベント
水戸 養命酒薬用ハーブ園 秋の体験講座
「ハーブのカードをつくりましょう」
~植物公園発 ハーブのフリー素材集作り~

2017年10月9日(月・体育の日)、水戸市小吹町にある水戸市植物公園でアーバンデータチャレンジ2017茨城ブロック関連イベントが行われました。今年のGWに園内に新しくオープンした〈水戸 養命酒薬用ハーブ園〉にあるハーブを参加者がスケッチしてカードを作りスキャンしてデジタル化、オープンデータとして公開しようというものです。

ハーブを観察し、思い思いに絵を描く参加者@水戸市植物公園
ハーブを観察し、思い思いに絵を描く参加者@水戸市植物公園

…続きを読む

Code for Ibarakiでは、チャレンジ!オープンガバナンス2016(COG2016)にて水戸市から課題として出されたテーマに取り組んでいます。

チャレンジ!オープンガバナンス」とはデータを活用し、地域課題を解決するコンテストです。東京大学公共政策大学院主催で2016年から始まり、参加自治体が課題を公開、それに対して地元市民や学生が課題解決アイデアを提案するというコンテストです。

2016年の第一回めから自治体として茨城県水戸市も参加されており、いくつかの課題提示がありました。このエントリでは課題に対してのCode for Ibarakiの取組を紹介したいと思います。

課題
Jリーグ・水戸ホーリーホックのホームゲーム開催時におけるモビリティ・マネジメントの試み ~かしこいアクセス,楽しい観戦~

Code for Ibaraki内でメンバーの三浦さんを代表とするCOGプロジェクトチームでは上記課題を「ケーズスタジアム駐車場問題」と呼称し、駐車場現地視察や関係者へのヒアリングを複数回行い課題解決のための方法を模索してきました。細かなものとしては、駐車場近くの横断歩道位置を調整することや案内誘導方法の検討、駐車場を出るまでの時間の使い方についての提案などいろいろなアイデアも出てきましたが、少しずつ課題の本質に近づいていった感じです。

課題解決ポスター
解決案をポスター発表するプロジェクトリーダーの三浦さん

…続きを読む